静岡発!セールスフォースで顧客管理・営業支援を加速するブログ

2017年04月

2017.04.27

【技術者日誌】現実世界からのさらなる広がり

みなさんは、バーチャルリアリティとか拡張現実という言葉を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。どちらも、現実世界だけでは経験できない事を可能にする技術です。

ひと昔前では考えられませんでしたが、近年のコンピュータ技術の向上によりいろんな面白い事ができるようになってきました。

これらの技術を利用したサービスを一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

簡単にですが、バーチャルリアリティと拡張現実について書きたいと思います。

拡張現実 (Augmented Reality:AR)

拡張現実とは、言葉が示す通り現実世界に「何か別の情報」を拡張する技術や手法を指しています。

単純に人が目で見ているだけでは、モノの形状と色、距離くらいしか情報がありません。

スマフォやタブレットに付いているカメラを使うことにより、映る映像だけでなく別の情報をプラスすることができます。(カメラ越しに現実世界を見るイメージです。)

ひと昔前だと画像処理の速度などがそれほど早くないので、カメラは写真を撮るくらいしかできませんでした。

こんなことができるようになったのも、映し出された映像(画像)の画像処理技術の向上と処理を早くするためのハード面の向上があって実現できていると思います。

このAR技術を使ったものとして、こんなものがあります。

  • チラシ、パンフレットにかざすと動画が再生したり、商品案内が表示される。
  • 夜空にかざすと、星座の説明が表示されたりする。
  • 室内をかざして、家具のレイアウトをシミュレーションする。

この他、探してみるとこのAR技術を使ったサービスがすでにいろんな場所で見かけますが、今後の広がりが楽しみですね。

バーチャルリアリティ (Virtual Reality:VR)

バーチャルリアリティとは、仮想(Virtual)現実(Reality)を組み合わせた言葉ですが、実際の現実(リアル)では体験できないことを、仮想的に疑似体験する技術などを指しています。

人には五感(視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚)があり、現在では、特に視覚情報を使っての疑似体験が多いのではと思います。

バーチャルリアリティも、近年のCG技術の向上により面白いことができるようになってきています。

視覚情報であれば、専用のゴーグル状の端末を装着することによって、あたかも離れた場所や架空の空間にいるような感覚を体験できるようになりました。

最近では、視覚情報だけでなくそれこそ五感をフルに刺激するようなものがでてきているような気がします。

遊園地のアトラクションや映画館などで、そんな経験ができる施設ができています。

たとえば、その映像に合わせて落下するようなシーンでは実際に落ちている感覚を体験できたり、花などのシーンでは本当に匂いを感じたりと本当に面白いと思います。

今後そんな経験ができる施設が増えて行くと思います。

バーチャルリアリティや拡張現実は、今後さらに進化していくと思いますので、とても楽しみですね。

2017.04.24

営業支援システム(SFA)って必要なの??

SFAイメージ

お客様との接点を保ち、会社の売り上げを上げるため、日々受注活動を行っている営業担当者。その日々の活動やお客様の情報の管理は、手帳に書いてある、日報を報告している、エクセルに入力して共有している、そして営業マンの頭の中にある・・・などなど、会社によって様々です。

そして、その収集した情報をより効率的に活用し業績を上げてくために、営業支援システム(SFA)の利用が増えています。
なぜなら、営業支援システム(SFA)は、進化するマーケットとお客様に対応し、「計画的」に売上目標を達成するために絶対に必要と感じているからです。

SFA・営業支援システムとは

SFAとは、Sales Force Automation(セールス・フォース・オートメーション)の略語で、企業で利用される営業活動を支援して効率化するシステムのことです。

営業活動に関連する情報を記録・管理することができ、過去の商談の履歴や、現在進行中の案件の進捗状況、営業活動を通じて入手した重要な情報、アポイントメントや各作業の期限といったスケジュールなどを一覧したり編集することができます。営業マンのスキルや勘に頼った営業(受注)から、それらの収集した情報を活用・分析することで受注確度を高め計画的に売り上げていくことができます。

では、営業支援システム(SFA)の導入の現状はどうなのでしょうか?

2013年の時点でSFAの導入率は全体で約16%、2016年の調査では全体で29%と、3年で倍増近く伸びています。また、業種別で言うと2013年時点ではIT業界で32%と突出していましたが、2016年はIT関連外の製造業と流通・サービス業での導入率が倍増しているとのことです。

【参照】
SFAの導入状況 - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】
2013年7月の調査 http://www.keyman.or.jp/at/30006105/
2016年7月の調査 http://www.keyman.or.jp/at/30008988/

実際、 営業支援システム(SFA)を利用しているところは、強い営業力を持っています。我々がサポートしている静岡県でも営業支援システム(SFA)へのニーズが強くなってきていると感じることができます。

今回はなぜ、必要なのかをお伝えいたします。

お客様の買い方が変わってきました。

実はすでにお客様の購買プロセスは大きく変わったという調査結果が出ています。今までは売る側の方が情報をより多く持っていたのが、 お客様は営業に問い合わせる前にインターネットを駆使し、さまざまな情報を集めることができるようになりました。なんと、お客様が営業担当者に問合せした時には購買プロセスが60%も進んでいるとのことです。(2020年にはそれが85%にまで進んでしまうとの予想も!!)

これは営業の仕事の範疇・役割が変わってきたことになります。これまでは、カタログや展示会、セミナーで取得した情報に対して、適切な情報を提供していればお客様の購入プロセスの大部分に寄り添うことができた営業は、今の時代では61%目でのアクセスになります。そうなると、単なる値引きの交渉相手になります。お客様はインターネットを駆使して、自分で「ソリューション」を探せるようになったので、もうソリューション営業はいらなくなってしまったのです。

では、どうすればいいのでしょうか?新しい営業手法で対応する必要があります。自動化できるところはどんどんWebなど機械にとって代わります。営業担当者は、Webでは知り得ない情報を提供したり、お客様の状況に合わせた説明や提案をしたりと、お客様との時間をその人にしかできない事に費やすといいでしょう。

営業力、営業の仕組化が必要になってきました。

なぜ、営業力が必要なのでしょうか。
今までは「運任せの経営」で何とかなってきました。それは、経済が成長し、景気が良かったからです。しかし、今は失われた20年とも言われ、景気が低迷してから20年以上経っています。この状況下において会社経営を安定させるために、人・物・金に加え、時間・情報など資源に制約の中で、正確な売り上げ見込みを立て、それに基づいた投資と人材教育を行う事が求められます。

世界最高の製品や世界最安の商品であれば、営業力はそれほど必要なく事務処理だけで完結できます。しかし、我々の持っているほとんどの商品にはライバルの製品があります。前段で書いたように、お客様の購買プロセスも変わってきました。

売り上げ見込みを立てるためには、お客様の買う理由が何かを知り、 営業がどこに行くのか、どの案件を優先的に追うのかなど、限られた資源の中で一定のルールに基づいた営業活動を行い、それをもとに営業を仕組化することが重要です。それができることにより「計画的に」売上を立てる事ができるでしょう。

結果が出てからあわてるのではなく、計画・目標に対する進捗状況を確認し、適宜、改善・対策を行うために管理ツールが必要となります。

それによって、世界最高でも世界最安でもない製品・サービスを、「情報武装」したお客様に、「計画的に」販売するため、営業チームには武器(営業支援システム・SFA)が必要であると言えるでしょう。

業務精査によってコストダウン・売上アップ・属人化リスク低減を実現!静岡県の経営者・管理職・部門長の方向け。今回は、業務と課題を見える化し、無駄な業務を削減する「業務精査」のポイントについてのセミナーを開催します。

お問い合わせ

カレンダー

«4月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

ブログ内検索