静岡発!セールスフォースで顧客管理・営業支援を加速するブログ

2017年02月

2017.02.27

CRM導入を成功させる3つのポイント

CRM成功

Upwardさんのサクセス事例紹介セミナーに参加しました。

地図とモバイルで訪問営業の生産性を向上させるのに非常に有効なアプリケーションである「UPWARD」。

導入した企業様の生の成功事例について学べるという事で、セミナーに参加してきました。

CRMなどのシステムを導入するのにあたり、それを有効活用し成功につなげるために共通する3つポイントをお知らせします。

Upwardについて

セールスフォースのプラットフォーム上で作られている、「顧客情報」と「位置情報(地図)」を活用して、顧客訪問を伴うフィールドセールスマンの「顧客接点を最大化する」サービスです。

つまり、顧客情報を地図上で見ることができるので、訪問ルートの作成時間の短縮、最短距離での移動、ついで訪問の増加など、営業にとって大切な「お客様と接している時間」を増やすことができます。

UPWARDの特徴

  • モバイル 現場で使いやすい。
  • モチベーションアップにつながる。自分の行動量が見える化できる。
  • CRM連携
  • 自動 顧客情報を入力すると地図上に自動的に反映される。

主な機能

  • 地図連携
  • 訪問計画の作成
  • モバイルアプリケーション

訪問営業を効率よくする「地図とモバイル」活用の3つのメリット についてはこちらをご覧ください。

小さく始める

CRMなどのシステムを導入する時に、まず必要最低限の人数で小さく始められるのをおススメします。

セールスフォースやUpwardのようなクラウドのアプリケーションのメリットとして、1名からのライセンス制でスタートできることやカスタマイズに融通が利くことがあげられます。

一気に全社導入をすると、仕様変更をしたい場合など社内調整が必要となり、簡単には修正がしにくいことがあります。

必要な部署やグループで始めて、機能ややることを絞って、一点突破でどんどんPDCAをまわし、より使えるようにカスタマイズをしていくと本当に効果の出るシステムになっていきます。

いままでのやり方に依存しない

新しいシステムを導入する時に必ず壁にぶつかるのが、新しいシステムへのアレルギーです。特に利用者にとっては今まで慣れ親しんだシステムの方が使い勝手が良いと感じます。

今までのシステムと新しいシステムを二重で報告しなければならないのなら、利用者にとって負担になってしまいます。しかし、やり方を置き換えるだけで対応できるのであればそれほど負担にはなりません。

外回りの営業さんならモバイルで入力できる環境を与えてあげるなど、入力しやすい環境を利用者に提供することも大切です。

セールスフォースやUpwardなら、「選択項目を選ぶ」「ラジオボタンにチェックを付ける」など入力しない報告も出来ますし、モバイルなら音声入力も出来ます。

仮に今までは営業に出ても帰社しなければ、エクセルなどで報告出来なかったのであれば、モバイルの報告で時間の短縮も出来ますし、その時間でもう1件お客様と会う事も出来ますね。

志しを持って、一気阿成に、即時情報を共有し、誰でもできる営業の仕組みを作りましょう。

導入した意味を共有する

何よりも重要なのは「導入した意味を利用者全員で共有する」という事です。

セールスフォースやUpwardのようなCRMのシステムは、顧客管理に情報をすべて紐づけでき、入力されたデータを自動的に集計・グラフ化できると言った魔法の箱です。

ただし、ただ闇雲に間違ったデータを入力したらどうでしょうか?
顧客情報は不正確なものが共有され、集計・グラフ化が出来ないと言ったまったく意味のないものになってしまいます。

このシステムを導入することで、

  • いままで課題していたことが改善できる
  • 活動量が見える化できるようになる
  • 商談の状況を理解することで売り上げを上げる

など、導入後の「あるべき姿」を全員で認識できるといいでしょう。

今回は、顧客管理システム、CRMの導入についてをまとめてみました。CRMをうまく活用することで、変わることは売上だけではありません。
営業の効率化や作業の円滑化を図り、会社にとって大きな武器にしていきましょう。 

2017.02.07

広がりを見せるスマートウォッチ市場

みなさんは、スマートウォッチをご存知でしょうか。

スマート(頭の良い)+ウォッチということで、なんとなくイメージできる人もいるかもしれません。

話は違いますが、”スマートフォン”というと、最近では知らない人はいないくらい浸透しているのではないでしょうか。

スマートフォンは、携帯電話にインターネット接続されたサービスを利用できる機能をもった端末の事をさしています。

インターネットに接続されたサービスとは、顧客管理などの営業支援ツールだったり、Word・Excelなどの資料が見れたり、Webページの閲覧、メールの送受信などさまざまなものが思いつきます。
(私たちは、そうしたインターネットを使って利用できるサービスを商材に扱っています。)

スマートウォッチとは、そんなサービスを利用できる時計になります。

時計といっても、スマートフォンのように肌身離さず持ち歩くのを想定しているので、腕時計型が主流で、各社いろんなものが出てきています。

一度は聞いたことがありそうなところだと、GoogleのAndroid Wearや、AppleのApple Watchなどがありネットで検索していただくとこの他いろいろでてきます。

スマートウォッチは、最近のスマートフォンよりも画面が小さくサポートしているアプリもそんなに多くないので、必要性を感じない人もいるかもしれませんが、使っている人に聞くと、とても便利なようです。
(すみません。私は使っていません。)

スマートフォンだと多くの方はカバンか胸ポケットに入れて、使う時に取り出して使っていると思いますが、着信、メール受信、SNSの通知など気が付かないことがないでしょうか。

そんな通知をスマートウォッチと連携して、スマートウォッチで確認することができるアプリがあります。

また、車の運転中や会議中などスマートフォンを取り出せない場合など、さっと確認することができます。

スマートウォッチの利用シーンはまだまだ少ないかもしれませんが、IoTということでいろんなものがインターネット上に接続できるようになってきていますので、近い将来なくてはならない端末になるかもしれません。

SFの世界のように、スマートウォッチに話しかけたらいろんなものが動かせたら面白いですね。

業務精査によってコストダウン・売上アップ・属人化リスク低減を実現!静岡県の経営者・管理職・部門長の方向け。今回は、業務と課題を見える化し、無駄な業務を削減する「業務精査」のポイントについてのセミナーを開催します。

お問い合わせ

カレンダー

«2月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28     

ブログ内検索