静岡発!セールスフォースで顧客管理・営業支援を加速するブログ

2017.04.24

営業支援システム(SFA)って必要なの??

SFAイメージ

お客様との接点を保ち、会社の売り上げを上げるため、日々受注活動を行っている営業担当者。その日々の活動やお客様の情報の管理は、手帳に書いてある、日報を報告している、エクセルに入力して共有している、そして営業マンの頭の中にある・・・などなど、会社によって様々です。

そして、その収集した情報をより効率的に活用し業績を上げてくために、営業支援システム(SFA)の利用が増えています。
なぜなら、営業支援システム(SFA)は、進化するマーケットとお客様に対応し、「計画的」に売上目標を達成するために絶対に必要と感じているからです。

SFA・営業支援システムとは

SFAとは、Sales Force Automation(セールス・フォース・オートメーション)の略語で、企業で利用される営業活動を支援して効率化するシステムのことです。

営業活動に関連する情報を記録・管理することができ、過去の商談の履歴や、現在進行中の案件の進捗状況、営業活動を通じて入手した重要な情報、アポイントメントや各作業の期限といったスケジュールなどを一覧したり編集することができます。営業マンのスキルや勘に頼った営業(受注)から、それらの収集した情報を活用・分析することで受注確度を高め計画的に売り上げていくことができます。

では、営業支援システム(SFA)の導入の現状はどうなのでしょうか?

2013年の時点でSFAの導入率は全体で約16%、2016年の調査では全体で29%と、3年で倍増近く伸びています。また、業種別で言うと2013年時点ではIT業界で32%と突出していましたが、2016年はIT関連外の製造業と流通・サービス業での導入率が倍増しているとのことです。

【参照】
SFAの導入状況 - IT、IT製品の情報なら【キーマンズネット】
2013年7月の調査 http://www.keyman.or.jp/at/30006105/
2016年7月の調査 http://www.keyman.or.jp/at/30008988/

実際、 営業支援システム(SFA)を利用しているところは、強い営業力を持っています。我々がサポートしている静岡県でも営業支援システム(SFA)へのニーズが強くなってきていると感じることができます。

今回はなぜ、必要なのかをお伝えいたします。

お客様の買い方が変わってきました。

実はすでにお客様の購買プロセスは大きく変わったという調査結果が出ています。今までは売る側の方が情報をより多く持っていたのが、 お客様は営業に問い合わせる前にインターネットを駆使し、さまざまな情報を集めることができるようになりました。なんと、お客様が営業担当者に問合せした時には購買プロセスが60%も進んでいるとのことです。(2020年にはそれが85%にまで進んでしまうとの予想も!!)

これは営業の仕事の範疇・役割が変わってきたことになります。これまでは、カタログや展示会、セミナーで取得した情報に対して、適切な情報を提供していればお客様の購入プロセスの大部分に寄り添うことができた営業は、今の時代では61%目でのアクセスになります。そうなると、単なる値引きの交渉相手になります。お客様はインターネットを駆使して、自分で「ソリューション」を探せるようになったので、もうソリューション営業はいらなくなってしまったのです。

では、どうすればいいのでしょうか?新しい営業手法で対応する必要があります。自動化できるところはどんどんWebなど機械にとって代わります。営業担当者は、Webでは知り得ない情報を提供したり、お客様の状況に合わせた説明や提案をしたりと、お客様との時間をその人にしかできない事に費やすといいでしょう。

営業力、営業の仕組化が必要になってきました。

なぜ、営業力が必要なのでしょうか。
今までは「運任せの経営」で何とかなってきました。それは、経済が成長し、景気が良かったからです。しかし、今は失われた20年とも言われ、景気が低迷してから20年以上経っています。この状況下において会社経営を安定させるために、人・物・金に加え、時間・情報など資源に制約の中で、正確な売り上げ見込みを立て、それに基づいた投資と人材教育を行う事が求められます。

世界最高の製品や世界最安の商品であれば、営業力はそれほど必要なく事務処理だけで完結できます。しかし、我々の持っているほとんどの商品にはライバルの製品があります。前段で書いたように、お客様の購買プロセスも変わってきました。

売り上げ見込みを立てるためには、お客様の買う理由が何かを知り、 営業がどこに行くのか、どの案件を優先的に追うのかなど、限られた資源の中で一定のルールに基づいた営業活動を行い、それをもとに営業を仕組化することが重要です。それができることにより「計画的に」売上を立てる事ができるでしょう。

結果が出てからあわてるのではなく、計画・目標に対する進捗状況を確認し、適宜、改善・対策を行うために管理ツールが必要となります。

それによって、世界最高でも世界最安でもない製品・サービスを、「情報武装」したお客様に、「計画的に」販売するため、営業チームには武器(営業支援システム・SFA)が必要であると言えるでしょう。

2017.03.21

おどろきの技術!空中ディスプレイの現状

映像を映し出す機器として、ブラウン管、プラズマ、液晶パネルなどさまざまなものがあります。

どれもスクリーンに映像を映しだして、それを直接見るのが基本です。

そんな中、空中に映像を映す技術が出はじめているようです。

ニュースや経済新聞なので一度は聞いたことがある人のいるかもしれませんが、何もない空間に映像が浮かび上がってくるようです。

とても不思議ですね。(私はすごいと感心しました。)

まだまだこうした技術が世の中にあふれてるわけではないので、試作だったりデモ機だったりすることが多いので見る機会は少ないですが、こんなSFの世界のようなことが実現できるようになってきています。

多くの企業がこの技術の実現にチャレンジしていて、細かい原理は各社異なりますがレンズの特性を活かした方法で映し出していて、遠くで映し出された映像を特殊な鏡やガラスに反射もしくは通過させることによって空中に結像するようです。

大きいものだと、人のサイズくらいの映像を映すことができるものがあったり、投影された映像の間を通過するなんてこともできるみたいです。

この技術を用いて近年着目されているのが、タッチパネルの代わりに操作盤を表示して、そこからシステムを操作することが検討されているようです。

利用用途としてこんな分野があるようです。

病院関係

患者さんが触ったものを他の人が触ることによって病気が感染することがあると思いますが、直接手で触れることのないパネルがあればそれが防げるのではと検討されているようです。

銀行関係

立体映像が正面からしか見えないことを利用して、正面にいる人にだけ映像を映すことができます。

そのため、ATMの暗証番号入力などに使えないか検討しているようです

空中で操作するとなると実際にタッチした感触が無いですが、接触したと感じるような技術も開発されつつあるようです。

これらの技術が運用段階になるのが楽しみですね。

★★ 結像 ★★

レンズの前に物体を置いたときに、物体に反射した光がレンズを通過することにより、反対側に像が映し出される事を指します。

この現象を利用して、遠くに映し出された映像を空間に浮かび上がらせているようです。

2017.02.27

CRM導入を成功させる3つのポイント

CRM成功

Upwardさんのサクセス事例紹介セミナーに参加しました。

地図とモバイルで訪問営業の生産性を向上させるのに非常に有効なアプリケーションである「UPWARD」。

導入した企業様の生の成功事例について学べるという事で、セミナーに参加してきました。

CRMなどのシステムを導入するのにあたり、それを有効活用し成功につなげるために共通する3つポイントをお知らせします。

Upwardについて

セールスフォースのプラットフォーム上で作られている、「顧客情報」と「位置情報(地図)」を活用して、顧客訪問を伴うフィールドセールスマンの「顧客接点を最大化する」サービスです。

つまり、顧客情報を地図上で見ることができるので、訪問ルートの作成時間の短縮、最短距離での移動、ついで訪問の増加など、営業にとって大切な「お客様と接している時間」を増やすことができます。

UPWARDの特徴

  • モバイル 現場で使いやすい。
  • モチベーションアップにつながる。自分の行動量が見える化できる。
  • CRM連携
  • 自動 顧客情報を入力すると地図上に自動的に反映される。

主な機能

  • 地図連携
  • 訪問計画の作成
  • モバイルアプリケーション

訪問営業を効率よくする「地図とモバイル」活用の3つのメリット についてはこちらをご覧ください。

小さく始める

CRMなどのシステムを導入する時に、まず必要最低限の人数で小さく始められるのをおススメします。

セールスフォースやUpwardのようなクラウドのアプリケーションのメリットとして、1名からのライセンス制でスタートできることやカスタマイズに融通が利くことがあげられます。

一気に全社導入をすると、仕様変更をしたい場合など社内調整が必要となり、簡単には修正がしにくいことがあります。

必要な部署やグループで始めて、機能ややることを絞って、一点突破でどんどんPDCAをまわし、より使えるようにカスタマイズをしていくと本当に効果の出るシステムになっていきます。

いままでのやり方に依存しない

新しいシステムを導入する時に必ず壁にぶつかるのが、新しいシステムへのアレルギーです。特に利用者にとっては今まで慣れ親しんだシステムの方が使い勝手が良いと感じます。

今までのシステムと新しいシステムを二重で報告しなければならないのなら、利用者にとって負担になってしまいます。しかし、やり方を置き換えるだけで対応できるのであればそれほど負担にはなりません。

外回りの営業さんならモバイルで入力できる環境を与えてあげるなど、入力しやすい環境を利用者に提供することも大切です。

セールスフォースやUpwardなら、「選択項目を選ぶ」「ラジオボタンにチェックを付ける」など入力しない報告も出来ますし、モバイルなら音声入力も出来ます。

仮に今までは営業に出ても帰社しなければ、エクセルなどで報告出来なかったのであれば、モバイルの報告で時間の短縮も出来ますし、その時間でもう1件お客様と会う事も出来ますね。

志しを持って、一気阿成に、即時情報を共有し、誰でもできる営業の仕組みを作りましょう。

導入した意味を共有する

何よりも重要なのは「導入した意味を利用者全員で共有する」という事です。

セールスフォースやUpwardのようなCRMのシステムは、顧客管理に情報をすべて紐づけでき、入力されたデータを自動的に集計・グラフ化できると言った魔法の箱です。

ただし、ただ闇雲に間違ったデータを入力したらどうでしょうか?
顧客情報は不正確なものが共有され、集計・グラフ化が出来ないと言ったまったく意味のないものになってしまいます。

このシステムを導入することで、

  • いままで課題していたことが改善できる
  • 活動量が見える化できるようになる
  • 商談の状況を理解することで売り上げを上げる

など、導入後の「あるべき姿」を全員で認識できるといいでしょう。

今回は、顧客管理システム、CRMの導入についてをまとめてみました。CRMをうまく活用することで、変わることは売上だけではありません。
営業の効率化や作業の円滑化を図り、会社にとって大きな武器にしていきましょう。 

業務精査によってコストダウン・売上アップ・属人化リスク低減を実現!静岡県の経営者・管理職・部門長の方向け。今回は、業務と課題を見える化し、無駄な業務を削減する「業務精査」のポイントについてのセミナーを開催します。

お問い合わせ

カレンダー

«8月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索