静岡発!セールスフォースで顧客管理・営業支援を加速するブログ
2016.10.17
モノのインターネット=IoTってなに?
Internet of Things(IoT:モノのインターネット)という言葉が、ニュースやテレビなどいろんなところで聞かれるようになってきました。
この「モノのインターネット」とはどういう意味なのか実は良く分かっていないなんて事がないでしょうか。
分かりやすい例としては、IT関連の機器がインターネット上で動作しているのがイメージしやすいのではと思います。たとえば、身近な物でいうと、複合機が上げられるのではと思います。
昔は単純にコピーをするだけのコピー機でしたが、今ではインターネット上に接続できない機器は無いくらいかならず接続できます。
(細かい話しで言うと、実際はローカルのネットワーク上に接続している状態が多いですが、イメージしやすくするためインターネットという表現で話しをします。)
ネット上に複合機が存在しているため、パソコンから直接印刷できたり、スキャンした画像をパソコンに取り込んだり簡単に出来るようになりました。
現在の時代、印刷できないコピー機は考えられないのではと思います。
最近では、複合機もどんどん便利に進化し、直接メールを受信してそのまま印刷したり、パソコンを返さずにスキャンした画像をそのままメールで送信したりとどんどんインターネットの世界に溶け込んできています。
とても便利な時代になりましたね。
少しイメージできましたでしょうか。
最近IoTということでよく聞かれるようになったのは、スマートフォン、タブレットの存在が大きいのではと思います。
日頃外出するときも含めて、肌身離さず持ち歩いているのではと思います。
その為、インターネット上の情報を、場所を選ばずどこからでも取得できるようになりました。
また、その逆に端末の位置情報からその人のいる場所が簡単に分かるようになりそれを活用したサービスも多くあるのではと思います。
そんな環境にあるので、昔では考えられなかったモノまでインターネット上に接続されてきているように感じます。
たとえば、ペットの首輪に位置情報を発信するようなモノがあったり、トイレの扉の開け閉めを感知するようなモノもあったりします。
今後もいろんなモノが接続されていくと思いますので楽しみですね。